〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-10-25

電話マーク

お電話

メニュー

最近よく聞く酵素って?

/

症状や部位から記事を探す

7月になりました。

だいぶ暑くなってきましたので、熱中症や脱水症を起こさないために、こまめな水分補給を徹底してください。

当院は院としての夏季休診日を設けておりませんので、7~9月も安心してご来院ください。

さて、今月は最近よく耳にする「酵素」についてお届けします。

酵素とは、人間が生きていくうえで欠くことのできない役割を持ったタンパク質の一種です。

例えば、5大栄養素は生命維持に欠かせない存在ですが、せっかく摂取してもそのままでは機能を発揮することができず、ここで出番となるのが酵素の働きです。

酵素がタンパク質や脂質を分解して、はじめて体内に栄養として取り込まれます。

吸収された栄養素は、さらに酵素によってエネルギーへと変換するために、消化・吸収・代謝といったプロセスを経ます。

ほかにも免疫力や体温調整、老廃物の排出などにも酵素は深く関与しています。

このようにさまざまな役割を担っている酵素は約3000以上の種類があります。

これには一つの酵素は一つの働きしかできないというユニークな特性が関係しています。

次回は酵素の種類と働き、どのようにすれば酵素を増やすことができるかについてお届けします!

著者 Writer

著者画像
佐藤 聡
(さとう さとし)
生年月日:12月27日
血液型:B型
趣味:旅行、美味しいもの巡り、スポーツ観戦
出身地:東京都東村山市
得意な施術:腰痛全般、頭痛ケア、骨盤の歪みや姿勢不良から来る痛み、悩み、痛みの出ない身体づくり

患者さんへの一言:痛めてしまう回数が多ければ多いほど、身体は脆くなってしまい痛めやすく、改善しにくい身体になってしまいます。
そうならないために痛みを改善するのはもちろんのこと、痛めない身体まで共に目指していきましょう!

今後の目標:筋・骨格や姿勢、歪みなどの健康診断や定期検診を主流にする

座右の銘:誰にでも出来ることを誰も出来ないぐらいやる

施術家としての思い:痛めてしまった身体には必ず理由があります。
大事なことは今後どうしていけば同じことを繰り返さなくて済むのかを見極めて、改善させることです。
まだ耐えられるからとか我慢できるからと忙しい生活環境を優先して改善しきれなくなってしまった方を何人も見てきました。
そんな方を一人でも増やさないことが私たちの役割と考え行動しています。
どんな状況、環境でも人間は身体が資本です。
人生の最後まで自分の力で動けるためにも今から出来る行動をしていきましょう!

施術へのこだわり:身体に対して何が痛いのか、何故そうなったのか、今後どうしていけばいいのかを患者さん自身に理解してもらいます。
その上で施術は何が必要なのか、何故それをするのかまで納得してもらい共に改善を目指します。

【経歴】
2009年 山野医療専門学校を卒業
2009年~ 武蔵境南口接骨院で勤務

【資格】
2009年 柔道整復師免許取得

当院のサービス

イメージ

保険施術

イメージ

基本施術

イメージ

ハイボルト療法

イメージ

特殊固定具

イメージ

経穴(ツボ)へのアプローチ

イメージ

テーピング

イメージ

骨格矯正

イメージ

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

イメージ

超音波療法

イメージ

ドレナージュ(EHD・DPL)

イメージ

PIA(ピア)

イメージ

産後矯正

イメージ

自律神経調整

イメージ

O脚矯正

イメージ

猫背矯正

イメージ

MCE

武蔵境南口接骨院

住所

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-10-25

最寄駅

JR中央線「武蔵境駅」 南口 徒歩2分
(イトーヨーカドーの目の前)

駐車場

なし

9:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

0422-30-2266

WEB予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

",